準備運動
体操の他に、えび、逆えび、受け身など、柔道の基礎練習をします。
寝技
押さえ込む方と受ける方、交互で練習します。
関節技・絞め技講座も時々あります。
立ち技・打ち込み
時間ごと、本数ごとで、相手を変えながら練習します。
得意技・新技など、自分の技を磨きます。
立ち技・乱取り
試合形式の練習です。
なかなか思い通りに技が出せず、一番疲労度も高い練習ですが、一番楽しい練習だと思います。
普段の練習について
主にこのような練習内容ですが、講師の先生による技講習や、投げ込み風の乱取りをするときもあります。
仕事で遅れて…等、途中からの参加でも全然OKです!